2015年12月24日木曜日

女川町協働教育プラットフォーム事業『親子もちつき大会』《平成27年12月19日(土)実施》

26家族(計73人)の町内保育所園児・小学生と保護者が勤労青少年センターに集まり、今年度の「親子もちつき大会」に参加しました。

今回から、この事業は「女川町ジュニア・リーダーサークルうみねこ」の活動として取り組み、写真のように高校生ジュニア・リーダーが活躍しました!もちつき体験前には、KYT(危険予知トレーニング)のシートを使って、参加者全員で危険防止について理解を深めました。
「ドーン。ドーン。」まずは、お父さんの力強さを生かしておもちをついてもらいました。

たくさんの子どもたちが集まり、もちつきを体験しました。今か今かと、ワクワクして順番を待つ子どもたち。ジュニア・リーダーさんが上手に整列させていました。
お家の人と一緒におもちをついたことは、きっとよい思い出として記憶に残ることでしょう。
最後に、つきたてのおもちを「きな粉もち」と「お雑煮」にして試食しました。体も温まり、笑顔があふれる取組になりました。高校生ジュニア・リーダーのみなさん、大変お疲れ様でした!立派に運営側としての役割を果たしました!来年も活躍を期待しています!

2015年12月12日土曜日

女川町協働教育プラットフォーム事業『まなびっこ・冬』 《平成27年12月12日(木)実施》

今年度最後の実施となった「まなびっこ」では、スポーツ、礼儀作法・伝統文化、伝統工芸の3分野の講座を設けました。写真は、「卓球」をする講座の様子です。卓球に堪能な2名の先生を迎えて、卓球の“楽しさ”を教えていただきました。
「お茶」の講座では、和室での立ち方や座り方などの礼儀作法も含めて指導していただきました。もちろん、子どもたち自身がお茶を点てたり、お茶を出したりする取組も見られました。先生が点ててくださったお茶の味が格別だったことを実感する子どもの発言もあるなど、大変有意義な時間となったようです。
最後に紹介するのは「親子凧づくり教室」の様子です。「日本の凧の会」に所属する先生に来ていただき、「エイ凧」と呼ばれる凧をつくりました。難しいところもありましたが、お家の方に手助けをしていただきながら作品を完成させることができました。講座の最後には参加者でお礼の挨拶をして、分かりやすく、しかも丁寧に教えてくださった先生に感謝の気持ちを表しました。ぜひ、広い場所で揚げてみてくださいね!