2014年9月23日火曜日

女川町協働教育プラットフォーム事業『第2回潮活動』《9月19日(金)実施》


晴天の下、第2回目の潮活動を実施することができました。写真は、針浜地区の文化財をウォークラリー方式で学ぶ『歴史探訪倶楽部』の中学生の様子です。

総合運動場内施設の「第2多目的運動場」では『ふれあい健康クラブ』がTボールをしました。全面、人工芝の敷かれたグラウンドで気持ちよくバットを振り抜く姿が印象的でした。

『手芸教室』では、ALTの先生も「つるしびな」つくりに没頭していました。日本の伝統文化を肌で感じながら楽しく取り組むことができたようです。

こちらは『アカペラ教室』で練習中の中学生です。AWSという大学生の方々を講師に迎え、声と気持ちを上手に合わせながら歌い上げていきます。




2014年9月13日土曜日

女川町協働教育プラットフォーム事業『第3回親子アドベンチャークラブ』《9月6日(土)実施》

今回で最後となる『親子アドベンチャークラブ』を実施しました。会場である針浜地区の猪落(イノドシ)付近の海岸(万石浦湾)は、小さな入り江となっており、波も穏やかで、カヌー体験には最適の場所でした。
今回は、『NPO法人 ひたかみ水の里』の代表理事である新井様をはじめ、3名のスタッフの方々に指導・サポートしていただきました。まずは、絶対的な安全を確保するため、ライフジャケットの着用についてしっかりと確認していただきました。

その後、パドルを持って漕ぎ方を教えていただきました。「はやくカヌーに乗りたい-!」とやる気十分な子どもの姿がたくさん見られました。

柔らかな日差しの下、心地のよい潮風を感じながら親子で水面を進んでいきました。始めは緊張している様子だったメンバーも見られましたが、バランスのとり方やパドルの漕ぎ方に慣れてきたようで、景色を楽しみながらカヌーを進めていました。中には、『黒島』を1周する親子も見られました。カヌー体験を十分満喫できたようです。

今回も、ほとんどのクラブ員が参加しました。親子の交流はもちろんのこと、新たに知り合うことができたご家族もあったようです。『親子アドベンチャークラブ』は来年度も開催したいと思います。みな様、再びお会いできるのを楽しみにしております。

2014年9月10日水曜日

第36回「少年の主張」石巻地区大会への支援《9月8日(月)実施》


石巻市立北上中学校体育館にて今年度の「少年の主張」石巻地区大会が行われました。石巻市・東松島市・女川町の中学生15名が一堂に会し、それぞれの胸中を発表しました。女川中学校からは1名が参加し、『笑顔の家 笑顔の町』という題にて将来の仕事について堂々と考えを述べました。

『すばらしいおながわを創る協議会』の青少年事業支援として、協議会会長をはじめ役員2名が会場を訪れました。

北上中学校の全生徒も参加し、同世代の考えを聞き刺激を得る絶好の機会となりました。

協議会役員が女川中学校の代表生徒に励ましの言葉をかけ、これまでの取組について労をねぎらっていました。

家読(うちどく)推進事業『6か月児検診講話』3回目《9月4日(木)実施》

2か月に一度の開催で、今回は6組のママと赤ちゃんの参加です。始めに、資料をもとに乳幼児期からのよみきかせにはどんな効果があるかを話しました。

次に、赤ちゃんを相手に絵本のよみきかせをしてみました。選んだ絵本はとよたかずひこさんの「いちごさんがね」でしたが、読む声に反応して、こちらを見たり、声をあげたりしていました。前回も、とよたさんの「どんどこももんちゃん」を使ったのですが、繰り返しの言葉のリズムが赤ちゃんを惹きつけるようです。絵本選びのポイントですね。

最後は、ママに個別によみきかせの練習をしてもらいました。サポーターとして、よみきかせボランティアさんや保健師さんがついてアドバイス。今日から家庭で実践してくれると嬉しいです。

2014年9月6日土曜日

「第3回親子アドベンチャークラブ」実施します!!

おはようございます!本日まで延期とした「第3回親子アドベンチャークラブ」を予定通りの日程で実施します。会場までは、案内看板を設置しております。どうぞ気をつけていらしてください。
住所 女川町針浜字猪落(イノドシ)4番地  付近
〔今朝の会場です!〕

【会場までの道程】
まずは 針浜地区に向かいます。ヤマホン様工場を左手に見ながら海沿いをいらしてください。


《万石浦トンネルを抜けたら すぐ右手が会場♪》