2015年8月29日土曜日

【第3回親子アドベンチャークラブ】の延期について

仙台管区気象台から《北の風、日中やや強く、雨。昼過ぎから時々くもり。波3メートル》という天気予報が発表され降水確率も高いため、明日8月30日(日)に予定していた【第3回親子アドベンチャークラブ】は、9月5日(土)に延期することにしました。
なお、実施内容等の変更はございません。どうぞよろしくお願いいたします。
1 期 日 平成27年9月5日(土) 9:30~12:00
2 会 場 女川町針浜字猪落付近の万石浦湾(カヌー体験)

2015年8月26日水曜日

第7回子ども司書養成講座「よみきかせの研修②」《平成27年8月18日(火)実施》

7月の第4回講座「よみきかせの研修①」で、よみきかせの基本的なことを学んだ子どもたち。今回は、実習協力をお願いした第一保育所で、その成果を披露しました。
始めに、保育士さんから激励の言葉を受けました。この保育所の修了生もいて少してれくさそうでした。
6年生が選んだ「おじいちゃんのごくらくごくらく」には、年長児も感動して聞いていました。
5年生が年中の子どもたちに「ねずみくんのチョッキ」を読むときは、友達がハンドパペットを効果的に使って応援してくれました。
図書館に戻っての反省会。疲れた様子でしたが、どの子にも充実感が感じられました。

2015年8月13日木曜日

女川町協働教育プラットフォーム事業「出張まなびっこ」in町民多目的運動場仮設住宅《平成27年8月9日(日)実施》

 今回の「出張まなびっこ」は町民多目的運動場仮設住宅の「子どもまつり」に参加させてもらう形で実施しました。室内では的当て・紙コップチャレンジランキング、集会所の外では綿あめ・ヨーヨーすくいなど、子どもたちが楽しめるよう工夫されていました。
 今回の目玉である「流しそうめん」「心太(ところてん)」を体験する時が迫ってきました。と、その前に日本の大事な文化である「出汁(だし)」について学びを深めている子どもたちの様子です。
 心太を押し出す体験には長い列ができ、子どもたちは興味津々!子どもたちが、大人から甘酢づくりも教えていただく場面も見られました。
 あいにくの空模様にもかかわらず子どもからお年寄りまで、たくさんの住民が流しそうめんを体験しました。
まつりの最後の方になるとスイカが持ち込まれ、「右!左!」など、にぎやかな声が集会所のまわりに響き渡りました。

2015年8月12日水曜日

子ども司書養成講座「宮城県図書館視察研修」《平成27年8月8日(土)実施》

暑い暑い夏休みですが、5人の子ども司書養成講座受講生はみな元気で頑張っています。この日は片道2時間かけて仙台市の宮城県図書館へ出かけ、2つの講座を受けてきました。午前中は館内の研修室で「図書の分類と配架」(第5回講座)について学びました。
日本十進分類法(NDC)を基に、図書館にある本を実際に分類してみました。
館内は広く、端から端まで200メートルもあり、約20万冊の本が書架に並べられています。
午後は「施設見学」(第6回講座)。ふだんは入れない図書館の裏側(バックヤード)に潜入。古い新聞がたくさん保存されいる場所がありました。
バックヤードにある集密書架の写真です。約70万点が収納されていて、希望すれば、ここから取り出してもらい借りることができます。
最後に、館内の七夕飾りをバックに、ご指導いただいた宮城県図書館の眞籠さん、佐尾さんと一緒に記念写真を撮りました。
 

2015年8月11日火曜日

栃木県塩谷町ジュニアリーダース・女川町ジュニア・リーダーサークルうみねこが制作した紙ランタンを出品《平成27年8月8日(土)実施》

 先日実施した『塩谷・女川ジュニア・リーダー交流研修会』にて、両町のジュニア・リーダーが制作した紙ランタンをJR女川駅前に展示しました。
紙ランタンの展示は、『女川さいがいエフエムまつり~紙ランタンとささやかな 女川夏物語~』の中で実施され、女川町民が制作した1100個の紙ランタンが並べられました。
日暮れとともに、紙ランタンからもれるほのかな明かりがやさしく駅前を彩っていました。両町ジュニア・リーダーの紙ランタンが映し出す“きずな”と“ハート”にじっくり見入る方がたくさんいました。人との交流だけでなく、“想い”の交流にもつなげることができました。

2015年8月10日月曜日

ジュニア・リーダー派遣・清水地区仮設住宅夏祭り《平成27年8月9日(日)実施》

 まずは「盆踊り」!地域の方に教えていただき、楽しみながら参加しました。その後、サンマでサンバ、マイムマイムを次々に踊って祭りを盛り上げました。



 次は夏の定番「スイカ割り」をしました!ジュニア・リーダーは、それぞれの役割をしっかりとこなし、子どもたちを大いに楽しませることができました。
派遣も終わり、おいしいスイカをごちそうになって記念の1枚。本日もご苦労様でした!

2015年8月9日日曜日

平成27年度塩谷・女川ジュニア・リーダー交流研修会《平成27年8月4日(火)~6日(木)実施》

昨年度に引き続き、栃木県塩谷町休養村センターを会場に、「塩谷・女川ジュニア・リーダー交流研修会」を実施しました。まずは、両町ジュニア・リーダーの活動を紹介し合いました。互いの活動について理解を深めるよい機会となりました。
その後、「ダンス」や「ゲーム」などを紹介し合いました。女川町ジュニア・リーダーサークル“うみねこ”からは、『メロス』という曲をベースとした激しい踊りを紹介しました。その後、実際に踊って気持ちの良い汗をかいていました。
さて、午後の最終活動となる「町内探検」。塩谷町の総合公園や史跡、道の駅の見学、生涯学習センターの訪問をしました。ちょっとおいしい時間もありました。
 一日目を締めくくる夕食の時間が来ました。新入会員のジュニア・リーダーも配膳や挨拶の係を進んで引き受け、楽しみながらの研修となりました。


 2日目のスタートとして、キャンプファイアの薪組の仕方や飯ごう炊さんをしました。火起こしに手こずったと思ったら、“めっこめし”になった班もあり・・・。何とか昼食のカレーライスにありつけました。




 夕方からは、塩谷町の小学生を迎えたキャンプファイアを行いました。熱心に練習した成果を十分に発揮するなど、自分の役割を一生懸命果たしていました。
 キャンプファイアが無事終了し、ほっとした表情の両町ジュニア・リーダー。『第1回トムソーヤズキャンプ』に参加された方からいただいたアイスキャンディーが、とてもおいしかったそうです。
早いもので、3日目の最終日となりました。まずは、8月8日(土)に女川駅前で開催される『女川さいがいエフエムまつり~紙ランタンとささやかな 女川夏物語~』に出品する「紙ランタンづくり」をしました。“きずな”と“ハート”をテーマとして制作し、静かな時間が流れていました。
 その後、退所式を行いました。両町のジュニア・リーダーから3日間の感想を発表してもらいました。どのジュニア・リーダーも違う内容で感想を発表することができたことには大変感心させられました。


 最後の活動として、「尚仁沢ハイキング」を行い、全国名水百選の認定を受けた「尚仁沢湧水」を見学しました。水の清らかさと冷たさ、マイナスイオンを体で味わうことができました。

 最後の昼食を楽しくおしゃべりをしながら味わって食べました。3日間、けがや体調を崩すこともなく過ごすことができたのは何よりでした。
別れ際に“チクチャク”をしました。元気な声を出しながら、3日間の交流研修会を締めくくりました。これまで準備に奔走してくださった塩谷町の方々を始め、女川ジュニアの力を引き出してくださった塩谷町ジュニアリーダースのみなさん、本当にありがとうございました。来年もお会いできるよう、ジュニア・リーダー活動に一生懸命取り組んでいきます。また会いましょう!